ヘルプ

菩提梯

写真: 菩提梯

写真: タチツボスミレ 写真: 名水を奉献

この石段287段あります。
しかも、石の幅が高くて急勾配
以前に登った時に、呼吸は荒く息苦しかった。
躊躇ったがゆっくりと登ってみることにした。

アルバム: 公開

タグ: 身延

お気に入り (8)

8人がお気に入りに入れています

コメント (13)

  • norak のら

    かなり急な石段だね。
    こりゃぁしんどいわ。

    熊野本宮さんもけっこう急だけど、これほどでもないかな。

    2015年4月11日 09:32 norak のら (8)

  • 宙そら

    のらさん 
    一気に104m上がるからここはきついですよ。
    久能東照宮は1000段もあるけど、ここよりずっとらくに登れます。

    2015年4月11日 15:47 宙そら (32)

  • 宙そら

    タイガースさん
    西表カイネコさん
    昔ライダーHKさん お星さまありがとう

    2015年4月11日 15:48 宙そら (32)

  • nophoto_70_mypic.gif

    めっちゃ急ですね。

    2015年4月11日 16:40 退会ユーザー

  • スミレ

    凄い急な階段287段を上りきったんですかぁ?

    2015年4月11日 19:56 スミレ (25)

  • SF Studio

    これは凄い

    しかも急なんですねぇ

    2015年4月11日 22:59 SF Studio (106)

  • 宙そら

    リスザルさん 
    めっちゃ急です。若い男性でも「思ったより大変だった」
    でもお勉めの修業僧はこの階段を毎日登るらしいですよ。(噂では)

    2015年4月11日 23:04 宙そら (32)

  • 宙そら

    スミレさん 
    この階段を登らなくても、坂道もあります。
    女坂がゆるやかな坂道で、枝垂れ桜が道沿いに植わってます。
    もう少し、急坂の男坂もありますよ。

    でも階段を登ったのは、「まだ自分は若いんだ」のような気分を味わいたくてね。

    2015年4月11日 23:08 宙そら (32)

  • 宙そら

    SF Studioさん
    急な上に一段一段の石の高さが30cmくらいあって、ヨイショと足を
    上げるのがきつかったですね。石の幅(天板)が狭いのでのけ反りそうになります。

    2015年4月11日 23:13 宙そら (32)

  • ☆トミー

    急こう配ですね。

    2015年4月12日 05:19 ☆トミー (47)

  • 宙そら

    ☆トミーさん とっても急なんです。
    ちょっと、茶目っ気だして登りましたが、すぐに後悔しました。

    2015年4月12日 23:12 宙そら (32)

  • phoenix

    下りが怖そうですね、踏み外したら・・・考えたくない!

    2015年4月13日 10:25 phoenix (5)

  • 宙そら

    下りは手すりをつかまって、一段一段慎重に降ります。
    なんせ段々が高いから、とっとこ降りれないんです。
    登りより下る方が、息はラクですよ。

    2015年4月13日 13:55 宙そら (32)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。