ヘルプ

大矢田神社 楼門

写真: 大矢田神社 楼門

写真: 横蔵寺 医王橋 写真: 楓谷 ヤマモミジ

アルバム: 公開

お気に入り (12)

12人がお気に入りに入れています

コメント (9)

  • norak のら

    ウィキペディアで見ると、この神社の歴史がおもしろい。
    神社でありながら仏教式の楼門が気になって調べてみたよ。
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E7%9F%A2%E7%94%B0%E7%A5%9E%E7%A4%BE

    2014年12月31日 03:41 norak のら (8)

  • 宙そら

    のらさん ありがとう
    ひんここ祭りを見ても、神社としか思えないです。
    upしなかったけど、本殿も神社です。
    神仏混淆だったり、神仏分離だったり、日本の宗教の歴史がここにありますね。

    2014年12月31日 23:05 宙そら (32)

  • 宙そら

    タイガースさん
    西表カイネコさん
    EOSさん
    Mayusukeさん
    sunsetさん
    リスザルさん お星さまありがとう

    2014年12月31日 23:06 宙そら (32)

  • 宙そら

    samさん お星さまありがとう

    2015年1月2日 01:09 宙そら (32)

  • s.s.jyobitaki

    ひんここ祭り  名前からしてらして面白そうなお祭りですね。
    のらさんのコメントにあるアドレスで本殿を見る事が出来ました。
    ちゃんと狛犬がいました。
    モミジが3000本とか 檜皮葺のどっしりとして品格のある門 美しい反りの桜門に彩を添えていて素敵です。

    2015年1月3日 22:18 s.s.jyobitaki (7)

  • 宙そら

    ジョビさん ありがとう
    私もジョビさんのブログを拝見してました。

    この楼門は順光でズームレンズで撮ってます。
    反対側から逆光で広角レンズで撮ったのが賀状に使ったこの門です。
    思いがけない後光が出て、びっくりでした。
    夫が言うには、「光学的には変じゃない。レンズの作りが悪いのだ。」
    私は、この広角レンズがお気に入りです。作りより撮れた画像の美しさが好きです。

    2015年1月3日 23:01 宙そら (32)

  • 宙そら

    ドラ猫さん お星さまありがとう

    2015年1月5日 11:04 宙そら (32)

  • 宙そら

    keiさん お星さまありがとう

    2015年1月14日 21:48 宙そら (32)

  • 宙そら

    昔ライダーHKさん お星さまありがとう

    2015年2月21日 23:57 宙そら (32)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。