ヘルプ

吾妻小富士旅情

写真: 吾妻小富士旅情

写真: 暑中お見舞い申し上げます 写真: 高嶺桜かしら?

アルバム: 公開

タグ: 福島

お気に入り (15)

15人がお気に入りに入れています

コメント (22)

  • 桜トレック

    向こうの形の良いお山は何処ですかね?     (^_^)v

    2013年6月6日 22:46 桜トレック (16)

  • スーパームーンクレスタ

    何か富士山っぽい山ですね〜

    2013年6月6日 22:53 スーパームーンクレスタ (17)

  • taizan

    素晴らしい景観ですね。

    2013年6月6日 22:55 taizan (52)

  • 宙そら

    桜トレックさん 吾妻小富士 アズマコフジ です。
    富士山に似てますね。でも低いから小富士なんだそうです。
    噴火で出来たお釜に水はなくて低い山でした。

    2013年6月7日 12:00 宙そら (32)

  • 宙そら

    スーパームーンクレスタさん でしょう! 似てて低いから小富士 コフジ です。

    スカイラインの途中で、磐梯山がとても美しく見える所がありました。
    道路脇に車停めて、ガードラインを潜って撮っている人がいました。
    「ううーーーん 停めて」 喉まで出掛った言葉を呑みこみました。
    涙を呑んで素通りしました。

    2013年6月7日 12:03 宙そら (32)

  • 宙そら

    taizanさん 
    磐梯吾妻スカイラインは素晴らしい景色がたくさんありました。
    残念だけど、ドライバーが慣れてないから大抵のところは素通りです。
    又、行きたいです。

    2013年6月7日 12:06 宙そら (32)

  • 宙そら

    タイガースさん
    西表カイネコさん
    遊さん
    ニャロメさん  お星さまを頂きましてありがとうございます。

    2013年6月7日 12:06 宙そら (32)

  • 清雅(ゆっくり)

    遠くから見る吾妻小富 素晴らしいですね。

    2013年6月8日 04:09 清雅(ゆっくり) (44)

  • s.s.jyobitaki

    若葉の緑が美しいです。
    緑の中に垣間見る 吾妻小富士 の品のいいたたずまいに残雪の山 心が和みます。
    好天に恵まれ はらからとのいい旅でしたね。
    私も姉たちに会いたくなりました。

    2013年6月8日 07:06 s.s.jyobitaki (7)

  • 宙そら

    清雅さん ありがとう

    吾妻小富士は、休憩のときに撮れましたが、
    今でも心残りは磐梯山を撮らなかったことです。
    従兄の娘さんが運転未熟でご両親が「安全運転でゆっくり走りなさい」と念押してました。
    とても、停めてとは言えなくて、、、、

    2013年6月9日 15:38 宙そら (32)

  • 宙そら

    ジョビさん ありがとう
    とても素晴らしい旅でした。
    義兄(姉のご主人)がゴッドファーザーでぐいぐい引っ張って行ってくれます。
    私達、姉弟はついて行きますタイプで実行力がないのでとても助かります。
    体の続くうちは、年に一度の集まりを楽しみにして行こうと思ってます。

    2013年6月9日 15:52 宙そら (32)

  • 宙そら

    phoenixさん
    tmykr(トミー)さん お星さまありがとう

    2013年6月9日 15:52 宙そら (32)

  • s.s.jyobitaki

    私のいとこ達は高齢になりました。(私も含めて)
    3年前にいとこ会をしたのが最後です。またいとこ会をしようと言う話は出ていますが・・・。

    今年姉達と私、三姉妹で会うことになっていたのが北海道の姉の都合が悪くなり流れました。来年の春にと言う事になっています。

    ボラの方も頑張っていますね。
    私も九月の観月会の練習が始まりだしました。
    筝曲に尺八の部分を篠笛で演奏してほしいと先日五線譜をいただきましたが、16分音符が並んでいて、指がなかなかついていかなくてどうなる事やら。年を感じます。
    慣れを期待して練習あるのみですね。

    2013年6月11日 00:04 s.s.jyobitaki (7)

  • 宙そら

    ジョビさん 明日ボラなんです。
    三味線は上手い人が3人来るので楽勝と思ってたら皮が破けたと電話があって、、、
    取敢えず、ガムテープで張って演奏して貰うことにしました。
    ふさいであれば一時凌ぎになります。フラは上手いグループに頼んだから大丈夫
    自分が仕切るって結構大変ですよね。皆さん楽しんで協力して下さるので助かります。

    お琴に尺八は何度か聴きましたが、お琴に篠笛 素敵でしょうね。
    ジョビさんU-tubeに挙げてくださいよ。ジョビさんの演奏聴きたいです。

    ジョビさん高齢だなんて、登山のお写真拝見して私と同じくらいだなと思いました。
    体型もあまり変わらなそう、私は157cmです。年を取ると縮むんですね。
    足腰は鍛えているから歩くの平気ですが、姉や弟が歩けないと言うのに驚きました。
    北海道は遠い! なかなか会えませんね。

    2013年6月11日 23:25 宙そら (32)

  • 宙そら

    Tomoさん お星さまありがとう

    2013年6月11日 23:26 宙そら (32)

  • 宙そら

    soraさん お星さまありがとう

    2013年6月13日 11:54 宙そら (32)

  • s.s.jyobitaki

    そらさん
    ボラが終わり ほっとされていることでしょう。
    お疲れ様。心地よい疲れでしょう。
    演奏する人、演じる人が楽しいのが何よりですね。
    見ている人にも楽しさが伝わりますよね。

    身長、私も少しづつ縮んで来て157cmあまりになりましたよ。
    この頃体重が増えつつあります。 (^^;

    U-tubeにはログイン試みましたがなぜか登録できません。
    パソコンの調子がよくなくて友人に(山へ一緒に登ったK氏)見てもらいました。
    以前よりはよくなりましたがまだ一番最初頃の調子より悪いです。
    蔵も皆さんの画像をを見る時はGoogleの方から開いてみています。

    2013年6月13日 23:56 s.s.jyobitaki (7)

  • 宙そら

    ジョビさん 
    ボラって、ただ参加するだけならもっとラクかなって思うんだけど、
    進行と三味線とフラと出番があると頭が追いつかず切り替えができません。

    民謡だと前奏、間奏と間合いがあるから、利用者さんは歌いだし分らなくて
    出だしにまごついたので唄う方に回りました。弾くより唄う方がラクです。
    そんなこんなで精力使い果して、翌日は胃が痛くてごろごろしました。
    皆さん、喜んでくださり「楽しかった。又、来てね。」 「又、来てね」

    皆さんの笑顔が遣り甲斐の源になり、大変と思いながら又、企画してしまいます。

    パソコンと言えば、蔵重いですね。
    さくさく進まないのでイライラします。私のブログはIEでさくさく開き序に
    蔵を見るので、IEから開いてます。以前すごく重い時はGoogle Chromeから
    開いてました。U-tubeもGoogle系ですね。使い勝手に癖があるようです。
    ボラで踊っている姿を友が動画で撮ってくれました。恥じゅかし・(^~^;)汗
    施設の中も写っているのでupはしません。

    2013年6月14日 11:21 宙そら (32)

  • nophoto_70_mypic.gif

    本当、富士山を思わせる形の山ですね!

    2013年6月15日 19:54 退会ユーザー

  • 宙そら

    しんしんさん 低い山だけど円錐形のきれいな山でした。
    磐梯山も撮りたかったけど今回は車を停めてと言えなくて残念でした。

    2013年6月16日 23:30 宙そら (32)

  • 宙そら

    しんしんさん 低い山だけど円錐形のきれいな山でした。
    磐梯山も撮りたかったけど今回は車を停めてと言えなくて残念でした。

    2013年6月16日 23:30 宙そら (32)

  • 宙そら

    盛年ライダーHK さん

    5シスターズさん お星さまありがとう

    2013年10月31日 11:13 宙そら (32)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。