ヘルプ

シュレディンガーの猫

  • 6
  • 8
  • 1609

写真: シュレディンガーの猫

写真: 大正記念館 写真: 窓深く

「箱の中で、50%生きている猫と、50%死んでいる猫が重なり合う状態」

それを実際に写真で表現しようとすると、あらやだ、微妙にグロいこと。

箱は用意出来ませんでした。ですので、猫は観測者に関わらず、100%生きています。
実験の意味が無くなりました。が、どっちを向いているかは観測者が見た瞬間に決まります。

アルバム: 公開

お気に入り (6)

6人がお気に入りに入れています

コメント (8)

  • nophoto_70_mypic.gif

    キュビズムに通じますね.
    胴体は動いていないのがいいですね.私も気に入りました.

    2015年10月28日 19:10 退会ユーザー

  • ぼーもあ

    いつの間にこんなにアクセス稼いだんだこれ。

    >saden 様
    あちらを向いている方が半透明なのに、こちらを向いている方の上にあるのが、
    この写真のミソかな、とか勝手に思っています。
    確か、フォトショで写真をいじり始めて間もない頃のやつで、
    背中から上だけ下手くそな(今もだけど)切り貼りをして、透かした記憶があります。

    2015年10月29日 21:47 ぼーもあ (12)

  • INO

    こんにちは。

    シュレディンガーの猫・・・。なんと崇高なお志なんでしょう。
    私はマグリット画伯の光の帝国を写真で実現したいというのが願望ですが、いまだに果たせていません。
    しかし、物理学を表現しようとは、凄すぎです。
    だいたいシュレディンガーの猫からして、なんか誤魔化されているような感覚から抜け出せない次第で・・・。

    それをさらに「どっちを向いているかは観測者が見た瞬間に決まります。」ですか。いきなりこちらに振られてしまい、おどおどしています。
    決められません・・・。汗

    ただただ脱帽です。

    2015年10月31日 10:32 INO (4)

  • ぼーもあ

    >INO 様
    こんにちは。

    「光の帝国」は、私も何らかの形で模索中です。
    流石に、家の前にいるわけにはいかないので、絵のアイデアだけですが。
    案はありますが、なかなか休日に綺麗に晴れないのと、撮るのだけで終日使うので、
    若干、億劫になっているのとがあります。でも、そのうち試します。
    現実に無いものが撮れるのが写真の醍醐味だと私は思っていますし、
    スローシャッターで楽しんでいるのも、その一環だったりします。

    この写真は、PCやスマホなどの「箱」の中で見てもらうという意味で、
    一応の完成は見たかなとか、自画自賛しています。
    これは撮影後の合成で作っちゃいましたが、提唱したシュレディンガーの本で撮った、
    こっち↓は撮影技術だけで撮っています。ただ、よく見ないとわかりづらいです。
    http://photozou.jp/photo/show/2397900/216898444

    2015年11月1日 20:17 ぼーもあ (12)

  • INO

    こんにちは。↑のリンクで紹介いただいた作品、なんどか見せていただきましたが、やはり私の理解能力を超越しています。(大汗)
    ぼーもあさんが文系とのことで、さらに驚いています。世の中にはすごい人がいるんですねえ。

    2015年11月14日 09:41 INO (4)

  • ぼーもあ

    >INO 様
    私は、図示されているものは、「そういうもの」として頭に入るようで、
    逆に文章や数式で長々と説明されてしまうと、頭に入らないのです。
    文章や数式は、「そういうもの」(言葉や数字)の連続なので。

    モノが転がった時には摩擦が発生する→わかる(1枚絵があるから)
    摩擦はモノの材質によって変わる→わかる(1枚絵があるから)
    摩擦(力)をFとする→わからない(1枚絵で表現できないし、FはFだから)

    例えば、こんな感じでしょうか。
    数式と、それが説明しているものが理解出来ないわけです。
    猫も一緒で、イメージ図を見たことが無かったら、撮ることは出来ませんでした。
    理解の仕方は人それぞれで、たまたま私がハマった理解の方法があって、
    カメラや加工技術で上手く表現出来るものがあっただけかと思います。
    仕事で化学の知識を使いますが、未だに化学式が何言っているかわかりませんし。(笑)

    2015年11月16日 01:26 ぼーもあ (12)

  • nophoto_70_mypic.gif

    多重露光でしょうか?素晴らしいです

    2016年6月13日 13:17 退会ユーザー

  • ぼーもあ

    >優音詩美 様
    いえ、首の向きが変わったのを2枚撮影して、フォトショで切り取り加工です。
    透けている方は透かした上で、上から貼り付けています。
    元画像で見ると、はみ出しているのがわかると思います。(笑)

    2016年6月15日 00:38 ぼーもあ (12)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。